グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  Blog >  【da・monde EAST】 冬休みのイベント

【da・monde EAST】 冬休みのイベント


12月も終わりが見えてきて、いよいよ楽しみな冬休みに突入しました。ダモンデでは、早速、24日にクリスマス昼食会が行われました。特別支援学校は、この日が終業式でしたので、ほかの利用者たちが準備のお手伝いをしてくれました。

大好物のナゲットを自分で揚げました。

飲み物も利用者が注いでくれました

待ちに待った、いただきますです。

ふれあいさんからいただいたさつま芋も、チップスにして大人気でした。今回は、好きなものばかりのメニューだったので、みんなたくさん食べて、お代わりなどもしていました。

続いて、25日には、スズキ自動車のイベント、スズキ歴史館 冬休みこどもフェスタ、ものづくり体験に参加してきました。最初は、スライドなどを使って、スズキ自動車のエコ活動のお話を聞きました。リサイクルはもちろん、海洋マイクロプラスチックの回収や大気中のメタンガスの利用研究など難しい話でしたが、みんな静かに聞くことができていました。その後はいよいよ工作が始まりました。車のフロアーカーペットの廃材を利用して、ジムニーのサイのロゴマークの置物、お菓子入りのクリスマス飾り、振動で動くミニカーを作っていきました。

順番が決まったパズルのようで、意外と難しかったです。

ミニカーはとても難しく、ほとんど大人が作りました。

完成後は、特設コースで実際に動かしてみました。

振動で動くミニカーは、思っていたよりも難しく、ほとんどが、職員やズズキさんの社員さんの手を借りて作っていきましたが、とても満足そうに試走させていました。今回は、歴史館の方は見学できなかったので、また計画をしてきたいと思います。